歯から全身を、全身から歯を診る、栄養療法歯科

DentalNutrition.jp

なぜ栄養が重要なのでしょう?

見逃さないで! 4月19日の無料ウェビナーが再配信

更新日:

4月19日(水)に配信された「消化管アプローチに必要な歯科口腔外科の基礎知識」、ご欄になっていただけましたか?

評価は上上で、かなり驚かれた方が多いようでした。何と言っても顕微鏡からの「衝撃映像!」がたくさん出てきますから。そしてまさかあの病気もその病気も、口の中の細菌と関係あるとは!

以下はtwitterでの反応です。

https://twitter.com/K9Nutritionist/status/1648690608880623621?s=20

https://twitter.com/kumiura93/status/1648675163888840705?s=20

それにしてもさすがは大企業、393名の事前登録者を集めました! 冗談で目標400名と言ってたのですが、あともう少しだったわけです。

しかしその400名越えは確定となりました。なぜなら、再配信が決定したからです!

視聴期間:2023年5月15日(月)〜21日(日) 随時視聴可能
アクセス:https://vimeo.com/819273994/d071560524
パスワード:20230510

後日視聴はすでに5月8日に終了していますが、上記の期間にアクセスしていただければ、どなたでもご視聴できます。

前回事前登録ができなかった方から再配信はないのかと問い合わせがかなりあったのですが、それに応える形になりました。

この再配信は主催者であるOMD(代表:森永宏喜先生)とMetajenics社(代表取締役:沢田徹様)のご厚意により、一人でも多くの方にご視聴頂けるよう配慮されたものです。お心遣いに感謝いたします。

なおこのご案内は両者からはなく、私だけからさせて頂くものです。従いまいして本件についてのお問い合せは私にまでお願いいたします。

さあ、視聴期間は5月15日(月)から一週間だけ。これを観て何かを実行するだけで、あなたの健康寿命は冗談抜きで3年は伸びるでしょう。観たらもうすぐにでも、歯科医院に行きたくなる事でしょう。

それがどういう意味かは、もちろんご覧になってからのお楽しみです。

「治した歯で、何を食べ、どのような人生を送ってほしいのか」今の私のテーマはこれです。

歯を磨くのは、実はムシ歯や歯周病予防のためだけではなかった、知られざる現代人の消化管(胃腸)の窮状について、最新の知見と共にお伝えします。

ぜひご視聴くださいね!







-なぜ栄養が重要なのでしょう?

Copyright© DentalNutrition.jp , 2023 All Rights Reserved.